ブログ
家族団欒、もうすぐ里親のもとへ・・・
2014-06-10
皆様こんにちは

本日は久々にシロの子育て奮闘記パート3を
ご紹介したいと思います

しかし、このシロの子育て奮闘記ですが、もうじき最終回を
迎えなければなりません・・・。
実は、先週末あたりについにシロ一家の住処を
倉庫から、事務所の涼しいところへ移動に成功致しました

子猫達はすくすく成長していて、コロコロ大きく育っております

まだ、一緒に成長を見守っていたいのですが、
そろそろシロも子離れの時期でもあります。
あれだけ、倉庫の住処から移動すると落ち着きのなかったシロが
今はもう、子供達をある程度ほったらかしにしても平気になってきました



つまり
子離れの時期ですね・・・

それは同時に、里親へ出される時期でもあります。。。
アーク従業員一同、とってもとっても淋しいです



こんな仲のいい家族団欒ももう見れなくなってしまうと思うと淋しいですが
子猫達が優しい里親の元はもらわれてってくれることを
心から祈っております

また、里親にもらわれてってしまうまえに
子猫達の写真と共に、最後の子育て奮闘記をアップしますので
お楽しみに


6月突入!
2014-06-04
みなさんこんにちは

早くも月日は流れ、もう6月に入ってしまいました

新しい年を迎えてから、もう半年も経ってしまうんですね〜

こうして、あっという間に2014年も下半期に入り
またあっという間に年の暮れがやってくるんですね

6月といえば・・・
梅雨に・・父の日に・・など浮かんできますが、
実は6月の第1日曜日がプロポーズの日だってご存知でしたでしょうか?
今年だと6月の1日でしたね

6月に結婚した花嫁は幸せになれるという『ジューンブライド』
なんて言葉が昔からありますが、
実はこれ、日本は全く関係ないって事もご存知でしたでしょうか?
もともと『ジューンブライド』というのはヨーロッパからの伝承で、
1つは、Juneという月名が、ローマ神話の結婚をつかさどる女神であるジューノ "Juno"からきているため婚姻と女性の権利を守護するこの女神の月に結婚すれば、 きっと花嫁は幸せになるだろう!とする説。
2つめは、昔ヨーロッパでは、3、4、5月の3ヵ月間は結婚することが禁止されていて6月は結婚が解禁になる月であるためとする説。
3つめは、ヨーロッパの6月は1年中で最も雨が少なく良いお天気が続き、 加えて復活祭も行われる時期であることから、ヨーロッパ全体が祝福ムードで溢れ、6月の花嫁は幸せになれるとする説などがあります。
2つめは、昔ヨーロッパでは、3、4、5月の3ヵ月間は結婚することが禁止されていて6月は結婚が解禁になる月であるためとする説。
3つめは、ヨーロッパの6月は1年中で最も雨が少なく良いお天気が続き、 加えて復活祭も行われる時期であることから、ヨーロッパ全体が祝福ムードで溢れ、6月の花嫁は幸せになれるとする説などがあります。
お気づきの通り、6月が梅雨の時期となる日本では、古来からその様な言い伝えはなく
完全にヨーロッパからの伝承であることが言えます

とはいえ、日本でも6月に結婚を考えるカップルが沢山いらっしゃり
様々な特典を用意している式場もあります。
第1日曜日をプロポーズの日に設定しているのは、
きっとこのようなカップルを少しでも後押ししようとする動きなのかもしれませんね!
今日は、本格的な梅雨に突入する前に少し幸せな話題をお届けしました

また近々更新致します


可愛い!!
2014-05-29
こんにちは

更新が少し遅れてしまいまして、すみません。
実はそれには理由がありまして・・・
ついに撮れたんです!
えっ?何が撮れたって??
シロちゃんの子猫ちゃんの写真です

もうはっきり顔もわかるようになって、
自分たちで活発に動くようになってきました

気温も暑くなってきたので、
倉庫の中ではなく、もう少し涼しい場所に移動してあげたいのですが
どうやら、シロちゃんは過保護のようで・・・
赤ちゃん達を移動させても移動させても
心配でまた倉庫へ戻してしまうのです。。。
一体いつになったら涼しいところへ移動出来るのか・・・
少し心配ではありますが、
3匹とも元気にスクスク育っておりますのでご安心を

やっと可愛い顔を見せてくれたと思っていたら
もう生後1ヶ月!
あっという間に里子へ出されてしまうんだろうな〜と思うと
非常に寂しい限りですが、
会社にいるうちは、愛情たっぷり育ててあげたいと思います

また、可愛い写真が撮れたら載せますので、お楽しみに〜!

シロちゃんの子育て奮闘記!
2014-05-19
こんにちは

春の暖かい陽気の中、シロちゃんの子育て奮闘記を
ご紹介したいと思います



シロちゃんの三つ子が産まれて約20日・・・
最初は、あんなに小さくて幼いシロが1人で出産して
育てていけるのか、従業員みんな心配ばかりしていました。
そんな中産まれた小さな三つ子達

従業員みんなの心配をよそに、出産も一人で乗り切り、
出産の後処理も自分でしっかり行い
毎日毎日、子供達にお乳をあげては
お腹を空かしてエサをもらいにやってきて、
またお乳をあげに、子供達の元へ戻っていく生活を送っているシロちゃん。
しっかりお母さんをしているシロちゃん

子供を産むまでは、やはりどこか幼くて危なっかしくて
やんちゃなシロが
子供を産んでからは、お母さんとしての貫禄も出つつも
まだたまには、自分をかまってほしいシロちゃん



もう少ししたら、子供達も完全に目が見えるようになり
活発に動くようになります。
その頃には、シロを避妊手術につれていき
子供達は順番に里親へ出さなければなりません。
寂しいです。。。

しかし、この可愛い三つ子ちゃんが
幸せな人生を送ってくれる事を心から祈るばかりです!
また、可愛い写真撮影したら載せますので、お楽しみに!

不思議な事。。。
2014-05-14
みなさんこんにちは

昨日は各地で最高気温が28℃を記録するなど、
夏の陽気になりましたね〜

この間まで、やっと春が来たと言っていたのに
あっという間に、こんなに気温が上がってくるなんて・・・
もう少し春の陽気を楽しみたいですよね

ところで、、、
最近謎の間違い電話がよくかかってくるのです!
某シャンプー会社と間違えてかかってきたり
派遣会社と間違えてかかってきたり
しかし、不思議だと思いませんか?

孫悟空マークのアーク引越センターの電話番号は
0568-31-5959
もしくは、
0120-359359
のフリーダイヤルで主にお電話をおかけになると思うのですが
どこの番号も似ている番号を使ってないんです
笑

1桁2桁違うだけの電話番号なら、間違い電話もわかるのですが・・・
まさに不思議です

いつかこの不思議な出来事の真相にたどり着ける日がくるのを
楽しみに待ちたいと思います!
みなさまも、お電話のおかけ間違いには
くれぐれもご注意を

P.S シロちゃんの子猫ちゃんの近況ですが
最近やっと3匹とも目が開いたようです

しかし、連れ出すと母猫のシロちゃんがまだ不安なようで
写真撮影や性別の確認もまだ出来ません。
なので、可愛い写真アップまでは、もうしばらく御待ちください。
